Mar
27
Go Live Coding Session + LT #wtmtokyo .
【オンライン参加型】Go入門向けHands-on + LT
Organizing : GDG Tokyo + WTM Tokyo
Registration info |
Youtube Live視聴 Free
Attendees
|
---|
Description
開催概要
Women Who Goと共催で Live Coding SessionとLTをオンラインで開催します。 こちらはGoの入門向けハンズオンとなります。各ハンズオンの内容は以下詳細をご確認ください。
開催日:2020年3月27日(金)19:30スタート
場所:Youtube Live オンライン
参加費:無料
当日はYoutubeライブで配信を行います。以下URLよりご参加いただけます。
https://www.youtube.com/channel/UCqopF8_oRXuuxBjk_lVB4zQ/live
※アーカイブ動画としても公開されます。
参加枠の説明
Youtube Live視聴枠
Youtube Liveを視聴するぞ!という方は是非こちらの枠でご参加申込みください。(申し込みいただかなくても視聴は可能ですが、申し込みいただけると嬉しいです)
タイムテーブル
時間 | 内容 | 登壇者 |
---|---|---|
19:30-19:40 | Opening | Shoko Sato |
19:40-19:50 | 【 LT -1】TBD | tomoko san |
19:50-20:00 | 休憩 - 質疑応答 | |
20:00-21:00 | 【 Live coding session 】Go 並行処理 | micchie san |
21:00-21:20 | 休憩 - 質疑応答 | |
21:20-21:30 | 【 LT -2】TBD | miho san |
21:30- | Closing |
Live Coding 環境準備
CloudShellもしくは、ローカルに Goを動かす環境 + GitHub Go バージョン1.14 (3/11時点で最新)
Go Starter Book
https://techbookfest.org/product/6027682022162432
Go を楽しむためのコンテンツを楽しむには、いくつかの準備が必要となります。
そのコンテンツを楽しむための準備、スタート地点となれるような本を無料で @wwg_tokyo にご用意していただいています。
是非、事前にご覧ください。
1. Go を知る
2. Go を動かす
3. Go のプログラムを動かす
4. Go で楽しむ
講師・共催コミュニティの紹介
白川 みちる
三度の飯と同じくらい Go が好きです。このすばらしい技術をもっと多くの人にも楽しんでもらいたくて、Go コミュニティの運営にも携わっています。 その他、Vim や業務設計、チームビルディング、シニアのキャリアや教育についても語ると長くなります。 仕事では LINE でプロジェクトマネジメントと Java のエンジニアをしています。
Twitter
Women Who Go
Women Who Go は、サンフランシスコ発祥の、女性とジェンダーマイノリティの方々が集まる Go のコミュニティです。 Women Who Go Tokyo は日本で初めての Women Who Go として、2016年に設立しました。 毎月1回、みんなで集まって Go に触れて楽しんでいます。
https://womenwhogo-tokyo.connpass.com/
Twitter
運営
GDG Tokyo
Google Developers Group (GDG) Tokyo は主にGoogleのテクノロジーに興味のある人たちで情報を共有しあう集いです。平日夜や週末に東京で勉強会等を行っています。ご興味のある方は気軽にご参加ください。 Google Developers Group (GDG) Tokyo is a group of people who are interested in Google technology mainly and share information. #GDGTokyo #GDG #DevFest
https://gdg-tokyo.connpass.com/
Twitter
WTM Tokyo
Women Techmakers(WTM)とは、テクノロジー業界にいる女性のためのグローバルプログラムでありブランドです。認知度を高め、コミュニティをつくりリソースを共有することでテクノロジー業界にかかわる女性のエンパワメントに尽力しています。
https://wtm-tokyo.connpass.com/
Twitter
注意事項
- スケジュール、内容は変更となる場合があります。
- 悪天候等により、運営事務局の判断にてイベントを中止する場合があります。
- 参加を辞退する場合は、詳細ページより申込のキャンセルをお願い致します。
- 無断キャンセル・欠席が続く場合、次回以降の参加をお断りさせていただく場合がございます。何卒ご理解とご協力をお願い致します。
- 本勉強会は、技術交流が目的です。 知識の共有や参加者同士の交流を目的としない方の参加はお断りします。 参加目的が不適切だと判断される場合には、運営側で参加をキャンセルさせていただく場合がございます。
アンチハラスメントポリシー
ハラスメントとは、性差、性同一性と表現、性的指向、障害、外見や身体的特徴、人種、宗教、公共な場での性的な画像や類する表現、脅迫、ストーカ、望まない写真撮影や録音・録画、不適切な接触、およびそれらに関連した不快な言動が含まれます。
- WTM Tokyoでは全ての参加者がナレッジ共有に集中できるよう、これらのハラスメント行為を許容しません。
- ナレッジの共有、参加者同士の交流を目的としない参加はお断りしております。
- 参加目的が不適切だと判断される場合、運営側で参加をキャンセルさせていただきます。
WTM Tokyo 会場内だけでなく、WTM Tokyo の内容や状況についてブログやSNSなどで公開、コメントなどいただく際にも、これらハラスメント行為がないようご留意ください。 万が一、ハラスメント行為を見聞きした参加者は、お手数ですがWTM Tokyo運営までご一報ください。
行動規範
すべての参加者は以下の行動規範を一読した上で、スムーズな進行にご協力ください。 https://docs.google.com/document/d/1CArqiNTgWI3bwLnkxdlpfxjISSkJnsJ_rykf8mu-dgI/edit?usp=sharing
プライバシーポリシー
GDG Tokyoのプライバシーポリシーについては以下を一読ください。 https://docs.google.com/document/d/1tSlbgLBbxZC_Z3vGk_4wTmjIRhJnWXOLy_F5j8D5rx8/edit?usp=sharing
※当イベントはGDG Tokyoの行動規範とプライバシーポリシーが適用されます。
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.